新総裁・高市早苗さん誕生!“サナエノミクス”相場の始まり?

今日は朝からニュースがすごかったですね。

ついに自民党の新総裁が 高市早苗さん に決まりました!

女性として初の自民党総裁。

テレビでも「歴史的な1日」と言われていましたが、政治だけじゃなくて株式市場もすぐに反応していました。

📈 日経平均は上昇、円安が進行

ニュースを見た直後にスマホの株アプリを開いたら、

「おおっ、上がってる!」とびっくり。

市場では早くも「サナエノミクス相場」なんて言葉も出ているそうです。

高市さんは“アベノミクスの流れを継ぐ”と発言していて、

「金融緩和を維持」「経済を元気に」というイメージが広がっているようですね。

そのせいか、円安が進んで輸出関連株が上昇。

トヨタやソニーなど、大企業の株価がじわっと上がっていました。

🏯 防衛・通信・インフラ関連も注目?

高市さんといえば、安全保障や技術分野に力を入れたいという考え。

そのためか、防衛関連や通信インフラの銘柄も買われているようです。

「国家を守る」や「日本の技術を守る」といったテーマは、

投資の世界でも人気が出やすいですよね。

ただし、「最初の期待で上がって、そのあと落ち着く」ことも多いので、

私はまだ様子見中です。

💡 私の投資メモ

今回の総裁交代で思ったのは、

政治のニュースって“株のきっかけ”になることが多い、ということ。

普段はあまり政治に興味がなくても、

株を始めてからは「誰が総理になるか」「政策がどう変わるか」が

気になるようになりました。

高市さんはエネルギー政策にも力を入れたいと言っていたので、

これからは再生可能エネルギーや電力株にも注目してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました